忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


文部科学省の「2012(平成24)年度 全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)」が4月17日に行われます。昨年は東日本大震災のため中止されたので、公立では全校方式から抽出方式に切り替わって2回目の実施となります。抽出校以外でも希望すれば参加できますが、参加率は都道府県によってまちまちです。その理由の一つに、都道府県などで独自の学力テストを実施しているということがあります。独自の学力テストとは、どのようなものなのでしょうか。

今春の全国学力テストは全国の公立小・中学校の30.7%を抽出して実施しますが、それ以外の希望利用校を含めると、公立学校のテスト参加率は82.9%となります。また、国立は87.5%、私立は24.7%で、国公私立全体の参加率は81.2%となる計算です。公立小・中学校全部が参加する都道府県は、前回(2010<平成22>年度)よりも8県増の21県となっていますが、都道府県別の参加率はまちまちです。希望利用校が少ない理由としては、採点や集計を独自に行わなければならないため人的・経済的負担が大きいというほかに、都道府県など自治体独自に学力テストを実施しているため、文科省の全国学力テストに参加しなくても学力が把握できるという理由が挙げられています。

文科省の調査によると、2010(平成22)年度に独自の学力テストを実施したのは30都府県・13指定都市の計43教育委員会で、全都道府県・指定都市の65.2%に上っています。このうち、すべての公立小・中学校を対象にしたのは、小学校が31教委、中学校が30教委で、全国の都道府県・指定都市のうち4割以上の教委がすべての児童・生徒を対象にした独自テストを行っていることになります。

実施対象学年を見ると、小学校では5・6年生を対象にしているところが大半ですが、栃木県や横浜市などのように全学年を対象に実施している教委もあります。一方、中学校は2・3年生が主流ですが、茨城県や大阪府などのように全学年実施の教委もあります。小5と中2を対象とするところが多いのは、全国学力テスト(小6・中3対象)以外の学力を把握したいという理由からのようです。

実施教科を見ると、全国学力テストと同じ「国語、算数・数学」が小学校16教委、中学校4教委、「国語、社会、算数・数学、理科、英語(中学校のみ)」が小学校21教委、中学校20教委などで、やはり全国学力テストの対象とならない教科の学力を調べる教委が多くなっています。

全国学力テストと独自の学力テストの関係を見ると、はやり対象学年すべての子どもたちに独自テストを実施している教委は、比較的に参加率が低くなっています。ただ、福井県のように小5・中2で全児童・生徒を対象に独自テストを行い、さらに小6・中3対象の全国学力テストにも全部の小・中学校が参加するという教委もあります。対象学年や教科などを考慮しながら、全国学力テストと補い合う形で活用している教委が多いようです。

PR
HOMENext ≫
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 教育のニュースとか All Rights Reserved