×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海江田万里経済財政相は3日の閣議後の記者会見で、財源確保が課題となっている子ども手当について「国会議員にお子さんが生まれて手当をもらうのはおかしいと思う。国会議員は年収2千万円くらいもらっている」と語った。
国会議員を引き合いに、手当支給の所得制限の必要性を訴えたいようで、「国会議員という立場(が問題)ではなく、財政の現状を考えれば、もらわなくていい人はもらわなくてもいい」とも述べた。
子ども手当は来年度から3歳未満の全員に月額7千円を上積みして2万円を支給する方針が打ち出されたが、財源探しはこれから政府税調を中心に議論される。
海江田氏は政府税調会長代行で、所得制限の方法について「最初から所得制限をして(高所得者に)手当を給付しない形にするのか、あるいは手当を課税所得にして、高所得の人たちが一度受け取った手当から税金を負担していただくのか。できるだけ簡便な形を議論してみたい」と持論を展開した。
PR
この記事にコメントする