忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 英教育専門誌、タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)は8日までに、今年の「世界大学ランキング」を発表、日本では東京大が22位(昨年19位)、京都大が25位(同25位)など計11校が上位200位に入った。

 1位は米ハーバード大で、2004年の開始以来6年連続トップを維持。2位以下は英ケンブリッジ大、米エール大、英ユニバーシティー・カレッジ・ロンドン(UCL)の順だった。アジアの大学では、香港大が24位(同26位)、中国の清華大が49位(同56位)などで、東大がアジアのトップを維持した。

 同誌は、アジアの大学が昨年よりランキングを上げたと指摘している。

 ランキングは世界の大学関係者、企業の人事担当者の評価や、研究論文の引用回数、スタッフ1人当たりの学生数など、教育力と研究力を総合的に分析して決める。

 日本の大学では、大阪大43位(同44位)、東京工業大55位(同61位)、名古屋大92位(同120位)、東北大97位(同112位)、慶応大142位(同214位)、早稲田大148位(同180位)、九州大155位(同158位)、北海道大171位(同174位)、筑波大174位(同216位)となっている。


PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 教育のニュースとか All Rights Reserved