忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 正しい日本語の普及を目指す「日本語検定」(NPO法人日本語検定委員会主催、読売新聞社特別協賛)が13日、全国410の会場で行われ、計約1万1000人が受験した。

 2007年から始まった同検定は春秋の年2回実施しており、これまでの受験者数は計約32万人。試験は難易度別に1~7級があり、漢字や文法のほか、敬語の使用法など6分野から出題される。最近は海外での注目も高く、ロンドンや香港など海外の6都市7会場でも行われている。

 試験は前日の12日にも行われ、2日間で計約4万3000人が受験。全国410ある試験会場の一つ、東京都文京区の東洋学園大学本郷キャンパスでは13日、学生や社会人ら約1200人が真剣な表情で検定試験に取り組んだ。


PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 教育のニュースとか All Rights Reserved