忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 いわゆる「ゆとり教育」で学校時代を過ごした若者1000人を対象に、明治大学の学生がアンケートしたところ、7割強が学力の低下を実感していることが分かった。

 調査は、明治大商学部の2~4年生の学生10人が7月、マーケティングリサーチを学ぶ特別科目の一環で実施。インターネットを利用して全国の18~22歳の男女500人ずつにアンケートした。

 世間が抱く今どきの若者像をどう思うか20項目にわたって聞いたところ「学力低下」について「その通りだと思う」(30%)、「まあその通りだと思う」(43%)が計73%で、「全く違う」(6%)、「少し違う」(21%)を大きく上回った。

 また、就職難を反映し「保証された職場を好む」を「その通り」と肯定した回答者が7割を超えた。「行動範囲が狭まっている」や「何かにつけてマニュアルに頼る」「1人でいるのが好きで内向的」についても、肯定派が5割を超えるなど、おとなしい若者像が改めて浮き彫りになった。「異性との交流に淡泊」「車に乗らない、買わない」「お酒よりスイーツを好む」などの趣味や趣向に関する若者像も6割前後が認めた。

 調査した学生の一人で3年生の原伸天さん(22)は「兄や姉が使っていた教科書と比べてもページが薄かったし、学力は下がっている気がする」。4年生の椿野太介さん(22)は「今の若者は自分に興味があることしかしないし、車にも乗らず活動範囲も狭まっているのかなと思う」と話した。


PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 教育のニュースとか All Rights Reserved