忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 全国の公立中学3年のうち英検3級(中学卒業程度)以上の生徒と、同等の力があると教員が判断した生徒を合わせると26%だったことが文部科学省の調査で分かった。

 文科省は「新学習指導要領で英語の時間が増えることもあり、生徒の英語力が向上するよう取り組みたい」としている。

 調査は昨年8~10月、東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島の3県を除く公立中学9161校、高校3317校で実施した。

 それによると、中3のうち10%が3級以上を取得。資格はないが3級以上と同等の生徒は16%だった。高3で準2級(高校中級程度)以上を取ったのは10%で、同等の英語力とされる生徒は20%だった。

 授業以外の取り組みでは、英語スピーチ大会などを実施した中学は40%で、高校は22%。海外提携校の生徒らと英語で交流しているのは中学8%、高校18%だった。

PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 教育のニュースとか All Rights Reserved