忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 法務省は10日、今年から始まった「司法試験予備試験」の合格者を発表した。法科大学院を修了しなくても司法試験の受験資格が得られる試験で、6477人が受験して116人が合格。合格率は約1.8%だった。法科大学院の修了生と同様に、来年から5年以内に3回まで司法試験を受験できる。

 司法試験の受験は法科大学院修了が条件になっているが、予備試験は経済的事情で大学院に進めない人などのための例外として設けられた。ただ、受験資格が制限されていないため、制度創設時から、大学院に通わずに済む「抜け道」にならないかと懸念され、結果が注目されていた。

 法務省によると、今回の合格者は大学生が40人と3割以上を占め、無職32人、公務員13人、会社員12人。法科大学院生も8人含まれていた。年代は20~24歳が40人で最多。92人には今年廃止された旧司法試験の受験歴があった。

PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 教育のニュースとか All Rights Reserved