×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
受け入れている留学生の数に応じて私立大に支給される「日本私立学校振興・共済事業団」の補助金を巡り、早稲田大(東京都新宿区)が誤って対象外の留学生を含めて申請し、03~04年度で約2200万円を過大に受給していたことが、会計検査院の調べで分かった。
同事業団が交付する「私立大学等経常費補助金」は国の補助金が財源。07年度の交付総額は約3280億円で、早大は約93億円を受給している。
補助金は、在籍する正規課程の留学生数に応じて増額される仕組み。一部の科目だけ履修する学生は対象外だが、早大は03~04年度で延べ595人を誤って申請したという。早大広報室は「除外規定を見落とした。意図的ではない。返還するよう通知が来たら迅速に対応したい」と説明している。
同事業団が交付する「私立大学等経常費補助金」は国の補助金が財源。07年度の交付総額は約3280億円で、早大は約93億円を受給している。
補助金は、在籍する正規課程の留学生数に応じて増額される仕組み。一部の科目だけ履修する学生は対象外だが、早大は03~04年度で延べ595人を誤って申請したという。早大広報室は「除外規定を見落とした。意図的ではない。返還するよう通知が来たら迅速に対応したい」と説明している。
PR
この記事にコメントする