忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 全国の公立小中学校の過半数に給食費を滞納している子どもがいることが、文部科学省の推計でわかった。2009年度の滞納状況を調べたところ、滞納者は児童生徒全体の1.2%、滞納額は26億円に上る計算で、率、額とも05年度の前回調査より悪化。経済的な理由での滞納が増え、不況の影響がうかがえる。

 文科省が全国の公立小中学校2万9千校のうち610校を抽出、09年度の1年間に、ひと月でも滞納があった子の人数を調べた。調査方式が違うため厳密に比較できないが、全校を対象とした05年度の調査と比べて傾向をみた。

 すると、滞納者がいる学校は55.4%で、11.8ポイント悪化。学校現場は「滞納者がいて当たり前」の状況にある。

 また、児童生徒に占める滞納者の割合は1.2%で、やはり0.2ポイント増えた。滞納額は全国で推計26億円。05年度は22億円だった。

 滞納の理由は「保護者の経済的な問題」が約10ポイント上がって43.7%に及んだ。一方で「保護者としての責任感や規範意識の問題」は、前回の60%から53.4%に減った。


PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 教育のニュースとか All Rights Reserved